超鰹力1本の内容量やグラム数、そして、グラムに合った正確な成分表やカロリー、たんぱく質量を掲載させていただきました。ほかにも超鰹力はコンビニで変えるのか?どこで買えばいいのかなども販売店についても調べました。
スポルテック後にInstagramに颯爽と登場した超鰹力。普段から週3回以上ジムに通っている人は、呼吸をするかのごとく食品の裏を食い入るよう見つめていることでしょう。
私もコンビニやスーパーに行くさいは必ず食品の裏に表示してある栄養食品表示を見るようにしています。
トレーニーたちは常にタンパク質豊富で、脂質が低く、炭水化物も少ないものを探しています。
※トレーニーとは:
筋トレをライフワークにしている人たち
今回トレーニーたちが思わず「すごい!」と声を漏らしてしまう夢のような栄養バランスを持っている超鰹力をご紹介します。
- 減量期の食事に困っている
- パッと食べられる減量食が欲しい
- ネットで買える減量食を揃えたい
- 魚を普段食べていない
パッケージ
超鰹力のパッケージ、一発でトレーニーが吸い寄せられるいいデザイン
超鰹力パッケージは切り口がちょうどいい部分にあり、開けやすく手が汚れません。
お磯そうな鰹の香りが一気に引き立ちよだれが出てくるのを感じました。
お皿にだしてみました。なんかちょっと予想以上におしゃれな感じになって、キレイな色で、サイズ感もちょうどよく3口くらいで食べれるサイズです。このままお店にだせます
お皿に載せた超鰹力を割ってみると中身はこんな感じでした。うすーくピンク色でキレイでした。食欲をそそられる美しい色です。超鰹力の成分
超鰹力しょうゆ味の成分
超鰹力しょうゆ味のパッケージ裏の成分表| エネルギー | 147Kcal |
| たんぱく質 | 29.2g |
| 脂質 | 2.3g |
| 炭水化物 | 2.4g |
| 食塩 | 1.98g |
超鰹力しょうが味の成分
超鰹力しょうが味のパッケージ裏の成分表| エネルギー | 141Kcal |
| たんぱく質 | 29.6g |
| 脂質 | 1.7g |
| 炭水化物 | 1.8g |
| 食塩 | 1.24g |
超鰹力には他のササミやサラダチキンと違って魚から摂取することができるフィッシュオイル(オメガ3)が含まれています。オメガ3には筋トレに素晴らしい効果があります。
オメガ3(DHA/EPA)の効果
EPAにあ酸素の運搬を助ける赤血球に当たらきかけて毛細血管を通過しやすくしてくれるそうで、これが俗に行く血液がサラサラになるともてはやされている効果です。さらにはEPAとDHAには関節周りの炎症の軽減や回復、さrないは、筋肉痛を和らげる効果があるそうです。
超鰹力の味のバリエーション
・醤油味
・しょうが味
醤油味について
個人的にコレが一番美味しかったです。
鰹の香りが引き立ってとても美味しく感じました。
しょうが味について
とても以外ですが、しょうが味は少味に比べて、鰹のにおいが強く感じました。
私はどちらかというとしょうが味よりも、しょうゆ味のほうが好みです。
乾き感について
ささみのイメージで最初食べたので
やはり鰹の乾いているパサパサ感覚はどうしても否めません。
食べる際には、飲み物をしっかりと用意して食べると
美味しくいただけるはずです。
更に美味しい食べ方
私は、糖質と一緒に食べるときはとろろ芋や山芋と一緒に食べると
低脂質+中炭水化物+高ビタミン+高ミネラルという素晴らしい
コンビネーションで楽しむことができます。
- 超鰹力を出す
- 超鰹力をスプーンで潰す
- 山芋100gくらいをすったものと混ぜる</li
- 玄米か白米に200gにかける
- お好みで温泉卵も入れる
カロリー: 555Kcal
タンパク質: 38.8g
脂質:4.7g
炭水化物 : 158g
(温泉卵入バージョン)
カロリー:639
タンパク質: 45.6g
脂質:10.3g
炭水化物 : 158.8g
味付けは醤油か塩で
満足出来ると思います。
トレーニング後には抜群の
筋肉飯になるはずです。
他の製品との値段と成分比較
| タンパク質 | 脂質 | 値段 | |
| 超鰹力 | 29.6g | 1.7g | 270円 |
| サラダチキン | 21g | 1g | 230円 |
| ささみバー | 22.2g | 1.4g | 194円 |
| ささみ | 7.8g | 0.4g | 140円 |
| プロテインバー | 15g | 8.2g | 136円 |
他の商品とくらべてもタンパク質の量は
ほぼ30gと突出して高いことがわかります。
これは、値段は270円と他より少し上だということはありますが、
サラダチキンやササミなどに飽きてきた人にとって
あるいは、EPAやDHAやオメガ3など魚から取らないと行けない
成分に興味がある人にはピッタリの商品かと思いました。
賞味期限(消費期限)はどのくらいなのか
私がこう購入した超鰹力は、12月9日に購入して、
パッケージの上部の消費期限の表記が6月30日でしたので最低限6ヶ月はあるのではないでしょうか。
製造年が書いていないのでしっかりとパッケージを確認することをおすすめします。
通販はどこで買うのが最安値?
販売元の吉永鰹節店のオンラインショップは270円で最安値ですが
実はここは「6,400 円以上のお買い上げで、1配送分送料は無料とさせていただきます。」
と海底ある通り送料無料ではありません。400円取られてしまうので
最安値は楽天です。下記のリンクが最安値です。
五本セットは送料無料です。私は味を確認したあとに
個人的に好きになった醤油味を追加で5本買いました。
超鰹力どこで買えるの?販売店は?
まだ完全にメジャーな商品ではないので
サラダチキンのようにスーパーに置いてあることは少ないようです。
できれば今の所は通販で買うのが賢いかもしれません。
超鰹力の注意点
2019.03.09 追記
超鰹力は非常に優れた減量食ではありますが、内容量のグラム数表記を勘違い違っておりました。
成分表には、100gと書いてあるものの、どこにも内容量が書いておりません。
気になってしまったので再度購入して、自分で調べてみました。
超鰹力のサイズと内容量と実際の成分表超鰹力の内容量(グラム数)
超鰹力の一本あたりのぐらむは下記の通りです。
| パッケージ込 | 48g |
|---|---|
| 超鰹力本体 | 43g |
| 包装の重さ | 5g |
超鰹力の1パックのあたりのカロリーや成分表
ほぼ半分の内容量になるので成分表も大きく異なります。
| エネルギー | 60.63Kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 12.7g |
| 脂質 | 0.73g |
| 炭水化物 | 0.77g |
内容量が書いていないため、タンパク質じたいも29g入っているものと思っていましたが、
内容量を43gにすると、12.7gになります。270円は少々値段が高いかもしれません
ただ、フィッシュオイルも取れると思うと良いのかもしれません。
個人の判断で購入することをオススメします。






