最近筋トレブームがきているし、自分もジムに通ってみようかなと考えている方、どのくらいお金をかければ一体あの鋼のような肉体がかかるのか?気になりますよね。大体どのくらいお金がかかるものなのか、本気度に分けて費用を計算してみました。
周りの筋トレ好き10人に、どんなものにお金をかけるべきかアンケートをとったところ下記のようなフィードバックがありました。
ものすごい結論だけいうと月に1.5万円
ジムに言って体を鍛えると想定するとだいたい1万5000円くらい月にかかると計算できます。
その項目を下記から細かく説明していきます。
筋トレに費用必要な項目(1ヶ月分)
一ヶ月に大体必要な費用は何があるでしょうか?
ジム代かな?と思っている方はだいたいあっております。
ザクッと見る必要経費
- ジム代金
- サプリ費用
- 服やプロテクター
- レッスン代(パーソナルトレーナをつける人)
- 交通費
1か月分のジム代
- ジム代(別記事:エニタイムに入会するときに損しない方法)
1か月分のサプリ代
- プロテイン代(別記事:おすすめのプロテインは)
- BCAA代(別記事:おすすめのBCAAは)
- 糖代(別記事:なぜ糖をとるのか)
- 水
1ヶ月にかかる服やジムギア
トレーニング・ウェア
- 服代
- 靴代
そのほか安全装備
- パワーグリップ
- ベルト
そのほか
- パーソナルトレーナー
費用計算をする(月額)
ボディーメイクは趣味の領域です。平均してどのくらい出費するのか考えて見ましょう。下記の表は月額にして表示しています。ちょっとリアルに考えています。
– | 彫刻例 | とてもいい体例 | いい体 例 | 太りにくい例 |
---|---|---|---|---|
ジム(会費) | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
プロテイン | 8,000 | 8,000 | 6,000 | 5,000 |
BCAA | 5,000 | 4,500 | – | – |
糖 | 1,500 | 1,200 | 1,000 | – |
ささみ | 4,500 | 3,000 | – | – |
水 | 2,000 | 1,600 | 1,200 | 800 |
服 | 2,000 | 2,000 | 2,000 | – |
靴 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | – |
パワーグリップ | 600 | 600 | 600 | – |
ベルト | 200 | 200 | – | – |
パーソナルトレーナー | 32,000 | – | – | – |
合計/月 | 66,800 | 32,100 | 21,800 | 15,800 |
合計/年 | 801,600 | 385,200 | 261,600 | 189,600 |
すべて月額で割って計算している
服は年に数着買って、靴は1年に1つ買い替えている計算で、パワーグリップは毎年買い替え、ベルトは2年に1回買い換えることを想定しています。
プロテインについては一日3回飲むことを想定していますが右に行くにつれて飲む回数が少なくなっていきます。安いプロテインを想定していますので、ゴールド・スタンダードなど王道のプロテインを利用すると更に値段は上がるはずです。
一番左がパーソナルトレーナーを週1回依頼した場合です。80万円を3年続けると彫刻のようなカラダが出来上がるはずです。最低でも240万円ほどでかかる計算です。
鍛える人への偏見がいやだった
鍛えていない人は、鍛えている人の意気込みや、維持する費用や時間は全く知りません。非常に残念なことですが、日本ではカラダにお金をかける人が極端にすくなく。筋トレはナルシズムと勘違いされてしまうか、筋肉バカと馬鹿にされる風潮があります。
しかし、実は分厚い胸板や美しいウエストを維持するために、コレほど努力しているのを知ったら、その人たちの偏見も変わるのではないだろうかと思いまとめました。
誤解を恐れず書くと、パチスロやスマホの課金ゲームで浪費するよりもカラダにお金をかけるほうがよほど健全に思えます。
表の「彫刻」80万円の維持費は最低限
この年80万円ですが、プロのフィジーカーのようにローストビーフや干し芋をバクバク食べたり、マルチビタミンやクレアチンやHMBなどサプリに凝りだす場合は、もっともっとお金がかかるはずです。
自分がどこに行きたいのかしっかりと計算すると現実的になります。最近ではYoutubeを通じて独学できる部分も多くなってきていますので、うまく節約しながら知識を増やしていけるといいですね。
1ヶ月にかかるジム(会費)費用9,000円〜12,000円
私の周りの筋トレ好きたちにカンケートしたところ、ジムの月額費は9,000円〜12,000円くらいでした。東京では、月額1万円と考えるのが妥当かもしれません。
筋トレを趣味にする場合、月額のジムはもう必要経費と考えるしかないでしょう。家でパワーラックのようなものをもっている場合は別でしょうが、狭い東京の賃貸や家ではそういうわけにもいきません。ここは割り切って投資したほうが気持ちよくトレーニングができるとおもいます。ジムには、家でトレーニングを行うよりもいろいろなマシンもあるので、大体は元がとれるはずです。
筆者が行っているジムは?
大手のジムでいうと、ティップネス(Tipness)とセントラルスポーツ、ルネッサンスと大手のジムはたくさんありますが、私は24時間系のフィットネスのエニタイムフィットネスを利用しています。最初は大手フィットネスジムのTipnessを利用しておりましたが、仕事前の朝7時から利用できずに、夜も23時に閉まってしまうことからモチベーションがあがらず。結局24時間系のエニタイムに切り替えました。
1ヶ月にかかるプロテイン費用は?3000円〜5000円
アンケートでは1ヶ月みなさんは4000円〜5000円という結果ができました。みんな口を揃えていっていたのは安いものを選ぶべきということでした。プロテインは消耗品なのでできる限り安いものでコスパを追求するべきだそうです。私自身もすごい量を消費しますので、馬鹿にならない金額だとおもいます。
必ず必要というわけではありませんが、筋肉はタンパク質でできており、あれほど純粋に牛の生乳から余分な炭水化物や脂質を取り除いたものはタンパク質を精製したものはないと思いますので、一番効率が良いと思われます。もちろんできる限る食事から摂取するほうがいいですが、卵白をいつも持ち歩くわけにはいきませんし、サラダチキンをずっとバッグに入れておくのも危険ですので、ある程度このプロテインパウダーに頼ってしまってもいいと思われます。
コスパ最高のプロテイン
個人的にコスパが高いと感じているプロテインは下記です。1kgあたり2000円以下ののプロテインが一般的に高コスパのプロテインと言われて
います。
筆者の場合 – プロテインの摂取
私もプロテインは必ず3回〜4回に分けて摂取しています。増量期や減量期によっても一日のタンパク質の摂取量は違いますが、
一日の160g〜230gのタンパク質を摂取しています。
プロテインパウダーでは1回25g×4回を摂取するので、100g近いタンパク質をプロテインパウダーで補っていることになります。
私もできるだけ、サプリではなく食事から摂取するように心がけていはいるものの
プロテインパウダーがないと、かなりの量の鶏むね肉やささみを食べなければ行けないため経済的にも
特に時間的にも健全ではありません。ですので朝・昼・夜と高タンパクな食事を意識しつつ足りない分をプロテインパウダーで補っています。
一ヶ月にかかるBCAAサプリ費用は2000円〜3000円
以前紹介した筋肉の分解を防いでくれるBCAAはワークアウト前、ワークアウト中は間違いなく飲んだほうがいいサプリの一つです。
プロテインと同様に摂取をオススメします。私の周りのトレーニーたちは、1kgで買っているのでそこまで激しく減ることはなさそうでした。
BCAAだけで飲むのが甘いという方は酸っぱいクエン酸などを入れている人も多かったので、計算にクエン酸も入れても良いかもしれません
実際私もクエン酸を入れて飲んでいます。
筆者のBCAAの摂取
私ももちろんBCAAは飲んでいます。私は本格的にワークアウトを始める12〜13分前から飲みだします。有酸素を2分〜3分行って少し心拍数を上げ怪我の防止をして、ストレッチポールを10分ほど行って、稼働域を広げて種目がより効果的になるようにします。その間にBCAAがカラダにまわって筋肉の分解を防いでくれます。
私は今はXtendのBCAAとクエン酸を飲んでいます。なかなかうまいクエン酸を入れすぎると酸っぱくなるので小さいスプーンの半分くらいでちょうどいいです。
1ヶ月にかかる糖の費用は?1000円〜1500円
運動中は、筋肉の分解が進んでしまうため、BCAAを飲むことをオススメしますが、
だましだまし脳に分解を防いでいるだけですので、ウェイトトレーニングを行うと実際には筋肉が傷つき、息切れもして体力も消費します。
その時にスグに筋肉に栄養を送って上げるのが糖分です。糖分は普通の砂糖やブドウ糖でも良いのですが、血糖値が急上昇してしまうと
筋肉に栄養が行かずにその前に脂肪に切り替わってしまうので、ゆっくり時間を書けて吸収される糖類が良いとされています。
トレーニーは下記にように分けているようです
すぐに吸収:マルチデキストリン(トレーニング直前摂取)
糖について書いた記事です
筆者の糖の摂取
私は面倒臭いので速攻で口の中で溶けるブドウ糖をトレーニング開始して20分ほどで口に放り込んでいます。
確かに途中から筋肉のハリ感が強くなった感じがしますので糖を摂取することをオススメします。
カネキンフィットネスのオススメの糖
おなじみ有名筋肉Youtuberのカネキンさんもトレーニング中に糖分を摂取する一人です。ちょうど彼もサプリ紹介でオススメのサプリを紹介していました。まだ筆者は試していないのですがそんなにパンプがすごいとオススメしているならば買ってみようかと思っています。
EFX Sports, Karbolyn カーボリン
カネキンさんによると、糖の吸収が早く、なおかつ1時間2時間とそのエネルギーが残るそうです。